1. HOME
  2. ブログ
  3. ふれあい事業 #まいづる浪漫 ~Maizuru 魅力発掘&発信~

ふれあい事業 #まいづる浪漫 ~Maizuru 魅力発掘&発信~

舞鶴の名所を舞鶴YEG メンバーで巡るバスツアー事業を開催しました。

「聞いた事あるけど行ったことない」「実は詳しくは内容を知らない」

そんな舞鶴のまだまだある魅力を発見し、そして“浪漫を感じる景色”を撮影し、魅力発掘と発信をテーマに散策。

舞鶴YEGメンバー自身が舞鶴を改めて学び、写真・動画を撮り、

独自の観光スポットを見つける事業として開催しました。

(開催日時:2019年9月7日(土)13:00~20:40)

舞鶴引揚記念館を見学(13:40〜)

「けやきの会」様のガイドのもと、舞鶴引揚記念館を見学しました。
舞鶴に住んでいても意外と知らない舞鶴の歴史を、ムービーや展示物から改めて学びました。

神埼ホフマン窯を見学(15:20〜)

舞鶴市西神崎に位置する由良川河口右岸に設置されているホフマン窯を見学しました。

 

桂林寺にて座禅・住職様の説教(16:00〜)

大滝講師による講演「まちを楽しみ、未来へつなぐ」(17:00〜)

西舞鶴平野屋のcafe&bar FLAT+にて、舞鶴YEGメンバーであり、

株式会社大滝工務店 代表取締役・KOKIN代表 大滝雄介氏による講演会を行いました。

KOKINは舞鶴の町並みと歴史を愛し、そして舞鶴を楽しみ、

その魅力を発信するために様々な活動を行っており、それらの事例を講演頂きました。

若の湯(18:00〜)

西舞鶴平野屋の若の湯様にて、1日の疲れと汗を流しました。

若の湯様は明治36年創業。登録有形文化財でもあります。

懇親会(18:40〜)

西舞鶴 天照様にて懇親会を開催しました。

ふれあい委員会委員長 井上幸葉より

当日までどうなるか分かりませんでしたが、

実施してみたら参加された皆さんの楽しむ能力が高く、助けられた思いです。

舞鶴の事が改めて分かった事もあり、更に魅力をもっと見つけてみたいと感じました。

ご参加頂いたメンバーの皆さま、ありがとうございました。